豊かな学校生活を支える 5~10%の子どもたちへの支援が的確にできる力量があるかどうかがインクルーシブ教育への成功の鍵を握っている 2020年9月1日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 9月27日(日)第12回ホッとタイム★しゃべりばがあるので、今日は、「発達に課題を持つ子どもの進路」について書いてみますね。 特別支援学校 …
ホッとタイム★しゃべりば 【活動報告】「特別支援教育の現在・過去・未来」 2022年3月21日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 2022年3月13日(日)に行われたホッとタイム☆しゃべりば「特別支援教育の現在・過去・未来」の報告です。 色々なご意見が出ました …
豊かな学校生活を支える 「サポートブック」&「わたしの取扱説明書」について~使いやすさ&わかりやすさが大切~ 2020年9月13日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 今日は「サポートブック」&「わたしの取扱説明書」についてです。 サポートブックでの困りごと ①例えば各市で様式が違うことのデメリット。大 …