DSM-5 【DSM-5】⑥DSM-5から新設されたコミュニケーション障害が社会的コミュニケーション障害です。 2020年11月11日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ さて、今日はコミュニケーション障害についてです。 DSM-5の改定によって以下のようになりました ★コミュニケーション障 …
DSM-5 【DSM-5】⑤DSM-5での知的障害には、 知的障害(知的発達障害)・ 全般的発達障害(GDD)・ 特定不能の知的障害 の3群が含まれます。 2020年11月9日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 今日は知的障害についてです。 今回のDSM-5への改定で精神遅滞→知的障害になりました。 遅滞ということばに差別的な響きを感じる人も …
DSM-5 【DSM-5】④今後、新たに診断を受ける子どもは「自閉症スペクトラム」と診断され、3段階の重症度区分が入るので、医療機関で出される軽度・中等度・重度という判定も、診断名と合わせて出されます 2020年11月7日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。 宝塚発達心理ラボのラボ子です。 DSM-5の変更で、ASD(自閉症スペ …
DSM-5 【DSM-5】③DSM-5では、ASD(自閉症スペクトラム)とAD/HDの併存を 特定用語として記載することになりましたね 2020年10月29日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。宝塚発達心理ラボのラボ子です。 DSM-5のAD/HDの改定部分について書 …
DSM-5 【DSM-5】②「AD/HDと破壊行動グループ」という行動障害群に分類されていた「AD/HD(注意欠陥/多動性障害)」が、 発達障害群である「神経発達障害(neurodevelopmental disorders)」のグループへ 2020年10月28日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。 宝塚発達心理ラボのラボ子です。 昨日の続きです。 DSM-Ⅳまで …
DSM-5 【DSM-5】①診断基準を知ることは子ども理解への大きなヒントになります 2020年10月27日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます 宝塚発達心理ラボのラボ子です。 今日からDSM-5について思うところ …
DSM-5 DSM-5では「発達障害」は「神経発達障害」でしたね 2020年6月25日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ DSMについて 今日からDSM-5について思うところを書きます。以前は診断名を出してそれで終わり・・・の病院が多かったのですが、今は、「だ …