ホッとタイム★しゃべりば 【活動報告】「特別支援教育の現在・過去・未来」 2022年3月21日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 2022年3月13日(日)に行われたホッとタイム☆しゃべりば「特別支援教育の現在・過去・未来」の報告です。 色々なご意見が出ました …
豊かな学校生活を支える 発達障害児の子育ても楽しめる。必要な人や情報とつながるカフェ【さんかくカフェ】 2020年12月15日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 発達障害児の子育ても楽しめる。必要な人や情報とつながるカフェ【さんかくカフェ】 ネットサーフィンしていましたら、なつかしい記事が出てきまし …
豊かな学校生活を支える 家庭で無理なく楽しくできる 生活・自立課題36 小学校高学年からのスキルトレーニング 2020年9月26日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。 宝塚発達心理ラボのラボ子です。 昔よく読んでいた本の中から良かった本を …
豊かな学校生活を支える 保護者の方にダイレクトに「発達検査を受けてください」と伝えた先生の功罪と保護者の傷つきと動揺 2020年9月25日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 保護者の方に「発達検査を受けてください」と配慮なく伝えた先生のことばと、保護者の動揺について書きます。 発達障害者支援法の施行によって、学 …
豊かな学校生活を支える 「サポートブック」&「わたしの取扱説明書」について~使いやすさ&わかりやすさが大切~ 2020年9月13日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 今日は「サポートブック」&「わたしの取扱説明書」についてです。 サポートブックでの困りごと ①例えば各市で様式が違うことのデメリット。大 …
豊かな学校生活を支える 中三秋の療育手帳~私はわたしがわからない・私はだれ?わたしは何者?~ 2020年9月7日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 本人が特定されないように書きます。 先日の事例研究会での事例です。 勉強がとても苦手な生徒で クラスではずっと40人中40番だった …
豊かな学校生活を支える スペシャルニーズを持つ生徒の高校選びのための15のチェックポイント 2020年9月5日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ スペシャルニーズを持つ生徒の高校選びのための15のチェックポイント これは明蓬館高等学校SNEC作成の資料です。 スペシャルニーズを …
豊かな学校生活を支える 私たちがいなくなったら・・・という不安を軽くするためにはどうしたらいいでしょう。 2020年9月2日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ お金を管理する仕組みとして大きく3つあります。 ①成年後見制度 ②財産管理等委任契約 ③日常生活自立支援事業 …
豊かな学校生活を支える 5~10%の子どもたちへの支援が的確にできる力量があるかどうかがインクルーシブ教育への成功の鍵を握っている 2020年9月1日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 9月27日(日)第12回ホッとタイム★しゃべりばがあるので、今日は、「発達に課題を持つ子どもの進路」について書いてみますね。 特別支援学校 …
豊かな学校生活を支える 「インクルーシブ教育」「合理的配慮」~ただ一緒に過ごせばいいというのではなくニーズに合った支援が必須~ 2020年8月30日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 今日は特別支援教育のキーワード、「インクルーシブ教育」と「合理的配慮」について考えます。 ・インクルーシブ教育 ・合理的配慮 …
豊かな学校生活を支える 通常級か支援級かどちらにするか。見極めはただ一つ。それは「その子が授業に参加できるかどうか」 2020年8月22日 宝塚ラボ子 【発達支援・ひきこもり支援・地域支援】宝塚発達心理ラボ 今日は就学に関することを書きます。 通常級か支援級か。どちらにするかの見極めはただ一つです。「その子が授業に参加できるかどうか」なんですね …